社内備品とうなぎパイ

アニメとか漫画とかゲームとか映画とか

ヒトノキモチ、カンガエラレルヒト、ナリタイ

普通に生活していてふと頭に浮かぶフレーズというものがありまして、今日の場合はそれが「お前、生きて腸まで届くタイプの乳酸菌の気持ち考えたことあるのかよ」だったんだというただそれだけの話をするためにこうやって文字を打っています。乳酸菌ってそもそもなんなの、って思うんですよ。乳+酸+菌。まず菌であることは確実じゃないですか。そんでそいつが酸性だってことでしょ。で、乳ってことは乳製品。もうヨーグルトしか思い浮かばないよね。酸っぱい乳製品つったらヨーグルトしかないもの。ここまで考えて初めてあ、あいつ菌だったんだ、って思うわけ。小さなころ公園で一緒に遊んでたアイツ、男だと思ってたけど今改めて考えてみたら女の子だったな、って気付く感じ。道理で連れション誘ってももじもじしてたわけだよ、ってな。
で、それと同時にヨーグルトって生きてるとか死んでるとかあるの、とも思うよね。死んだヨーグルトって言われると気分的にもやっとするものがあるけど、我々が普段から食べてるものはそもそも大概死んでるわけですから、肉だって魚だって野菜だってなんだって死骸なんだからね! そうやって考えると生きたまま腸まで届く乳酸菌の方が異端なんじゃないの、って思うわけだよね。
だいたい、生きたまま腸まで届いて何ができるのかという疑問があるんですよ。今までいた心地のいい場所から急にヒトの体内というわけのわからんところに放り込まれて、胃酸を浴びながら体が弱ったり時には仲間と死別したりして、そしてたどり着いた腸内フローラで善玉菌として働けって言われるわけ。捕虜じゃん。ビルマの竪琴みたく「オーイ、ミズシマ、イッショニ、ニッポンヘカエロウ」って覚え込ませるインコもいなければそもそも帰れる場所もないわけ。もうしょうがないから善玉菌として働くしかないよね。腸内フローラを悪玉菌、日和見菌と共存しながら生きていくしかない。研究所で培養されて最終的な終着点が人体内の腸内フローラで陣取り合戦ですよ。戦わせるためだけに生まれて来た的な存在。古代ギリシャのスパルタみたいな感じ。いやちょっと違うけどでもなんかそんな感じのやつ。
もう疲れたし下らなくなってきたからやめたいと思うんだけど、もうここまで考えたら河川敷で「お前、生きて腸まで届くタイプの乳酸菌の気持ち考えたことあるのかよ」て言われても「ああ…あるよ…あいつらも俺たちと同じ、寂しい奴らだ…」って返したあと、抱き合って涙流しあえるわけよね。また私は一つ弱点が少なくなりました。


仕事捗らないしこんなことばっかり考えてしまう。もう人とちゃんとコミュニケーション取れる気がしない。もうおうちに帰りたい。